八千代リハビリテーション学院

MENU

本学院についてSCHOOL INFORMATION

教育理念

「人間愛」と「自己実現」を理念として専門性を追求
「人間愛」と「自己実現」という人間の根本的精神を基本理念とします。一人ひとりの学生が人間愛に基づき対象者の共感的理解および受容をし、専門的な知識・技術・価値を修得していくことで、包括的医療の一翼を担うリハビリテーションの専門職の育成を目指します。さらに、リハビリテーション医療の専門性の追求のみならず、一生を通じて人間性向上の努力を続け、自己実現をはかることのできる人間を育んでいきます。
  • 本学院の特長
  • 就職・資格・その他サポート
ごあいさつ
理事長蒲池 眞澄
当学校法人 巨樹の会は、1990年に福岡看護専門学校を開設し「人間愛」と「自己実現」を教育理念に、地域医療に貢献できる看護師の育成に力を注いできました。その卒業生は、専門的な知識と豊かな人間性をもった看護師として各地の医療の第一線で活躍しております。また、2011年には助産学科を開設し、地域で活躍する助産師の養成も行っております。
近年の社会情勢の変化とともに「命を救う」医療だけではなく「生命の質を高める」医療へとそのニーズが高まっています。この社会的要請に応えるため、当学校法人ではリハビリテーションの専門職である理学療法士、作業療法士を育成するための養成校を2004年に開校しました。
疾病で入院される患者様の生命を確保し、その後の生活機能を良好な状態にするためには、急性期リハビリテーションが必要であり、医療現場におけるチームアプローチが重要であるといわれています。
より良いチームアプローチの実現のために、相互の職種を理解し、協業の精神を育むことのできる教育環境を整え、救急医療から在宅医療まで幅広いニーズに対応、地域医療に貢献できる人材育成を積極的に行っています。
学院長片山 薫
2004年、超高齢社会を迎える日本の医療サービスを担う、理学療法士・作業療法士の育成を目的に本学院は開校しました。そして今、連携して臨床実習を行うグループ病院は、PT(理学療法士)・OT(作業療法士)・ST(言語聴覚士)のセラピストによる365日最大限のリハビリテーションを提供し、看護・ケアスタッフと協力して退院後の日常の活動性を限りなく高めることを基本方針とするまでに進歩しています。
また、国の施策である地域包括ケアシステムとも連動して、病院での機能回復から、お年寄りや障がいを持つ方の在宅生活や自立支援もサポートできる存在が重視されています。医療のスペシャリストとして、患者様の生活を支援するには、専門的な知識と技術を修得しなければなりません。そこで求められる資質とは何でしょうか。
それはどんな困難にも自分の意思決定によって立ち向かえる強い心であり、患者様一人ひとりと真摯に向き合う優しい心です。そして、患者様の人生を最後まで手助けする覚悟も必要です。誰もができる仕事ではありません。だからこそスペシャリストの仕事には、計り知れない意義があるのだと思います。

沿革

1990 学校法人福岡保健学院 福岡看護専門学校 開校
2004 八千代リハビリテーション学院 開校
  小倉リハビリテーション学院 開校
  下関リハビリテーション学院 開校
2006 理学療法学科(昼間コース)定員を80名に増員
2007 第一期生 卒業
  福岡和白リハビリテーション学院 開校
2008 福岡看護専門学校水巻校 開校
2009 八千代リハビリテーション学院学生寮 竣工
2011 武雄看護リハビリテーション学校 開校
2018 文部科学省 職業実践専門課程 認定
2020 法人名変更 学校法人巨樹の会へ
2022 令和健康科学大学 開校
2023 八千代リハビリテーション学院新校舎 完成
  作業療法学科定員を80名に増員
  理学療法学科(昼間コース)定員を120名に増員