八千代リハビリテーション学院

MENU

MENU

閉じる

活躍する卒業生

ヤチリハで学び、卒業して、医療現場で活躍する先輩たち。
活躍の場は大きく広がり、それぞれの場所で輝き続けています。
先輩の体験談を聞いて、将来の自分を思い描いてみましょう。

スポーツトレーナーとして活躍

大学に通いながら学べる
夜間コースのあるヤチリハへ。

高校卒業後はスポーツ分野の大学に進学しましたが、入学前に出会った医師の方の「選手のけがを治すだけでなく、障がいの予防もしていきたい」という言葉が心に残っており、希望の職場で働くために必要となった理学療法士の資格取得を決意。大学でのトレーナーの勉強も継続したかったため、八千代リハビリテーション学院の夜間コースを選択しました。現在は理学療法士として成長期のジュニアアスリートのリハビリテーション、またトレーナーとして日本スケート連盟や日本自転車競技連盟からのご依頼で、日本代表選手団に帯同する仕事をしています。

選手生命を支えるパートナー
としての喜び。

長期間に渡ってチームをサポートするので、自分が携わった選手が良い結果を出せた時に喜びを共有できることに、トレーナーとしてのやりがいを感じています。世界を舞台にたたかう選手たちをサポートできることは非常に刺激的で、日々のモチベーションにもつながっています。理学療法を学んだおかげで、けがの対処だけでなく根本的な原因究明もできることがトレーナーとして大きな利点です。理学療法士の知識を活かして、選手たちの目標達成を支え続けたいと思います。

理学療法士を目指す方へ理学療法士を目指す方へ

精神科の作業療法士として活躍

周囲の支えが
「誰かに寄り添えるような
人になりたい」

という想いに。

精神疾患のある患者さんを対象に、手工芸・スポーツといった作業・活動を通し、社会生活に必要な機能向上の支援を行っています。私は自己解決できない心の悩みを、周囲の方々が支えて下さった経緯から、同じような経験をした方に寄り添える人になりたいと、心に携わる仕事を目指しました。その想いと、物作りが好きで治療ツールもそういったものを用いるという2つが相まって、精神科の作業療法士を選択しました。

気持ちに向き合うこと。
それが作業療法士の仕事です。

精神科の患者さんは、感情表現が不得手の方が多いのですが、リハビリテーションを通して「こんなことをしたい」「こんな風になりたい」という言葉を聞いた時、ちゃんと感情を聞くことができた!と、作業療法士という仕事のやりがいを感じます。ただ、支える職種は作業療法士だけではありません。その一部として私たちがいるということを思いながら、作業療法士の専門性を活かし、障がいのある方が特別扱いされない社会を目指し、院内や地域で、実施している作業療法の取り組みを発信していきたいです。

作業療法士を目指す方へ作業療法士を目指す方へ

現場経験を活かし、教員として活躍

未来の理学療法士を育てるため、
現場から学校へ。

理学療法士として現場勤務を経験後、現在は八千代リハビリテーション学院で理学療法学科の専任教員をしています。病気で倒れてしまった祖父を助けてくれた理学療法士の方に憧れ、自分もこの職業を目指しました。理学療法士の仕事は患者さんと1対1の関係性が続くことが多く、ひとりの理学療法士がサポートできる人数にはどうしても限界があります。卒業後8年間に渡って病院での勤務を経験する中で「未来の理学療法士を育てたい」という気持ちが強くなり、母校への縁もあって教員になることを決意しました。

学生の夢と医療の未来を支えたい。

理学療法士という仕事は、患者さんの人生を、そして自分の人生も豊かにする非常に幸せな職業だと感じています。さまざまな将来の夢をもった学生たちの成長を間近で見守れることが、教員として大きなやりがいになっています。現場でのリアリティのある勤務経験をもとに、学生たちに理学療法士という職業の魅力を伝えること、そして、これからの医療を支えるリハビリテーション職の育成に貢献していきたいと思います。

理学療法士を目指す方へ理学療法士を目指す方へ

医療の現場で活躍する、ヤチリハ卒業生