
高校卒業後からでも、
社会人・大学生のままでも、通うことができる。
八千代リハビリテーション学院には、千葉県内で唯一、18時以降に1日2時限(3時間)で構成された効率的な4年制カリキュラムで学べる夜間の理学療法学科があります。夜間コースには年上の社会人ばかりなのでは…と思っている方が多いかもしれませんが、実際には高校からの進学も多く、幅広い年代でありながらも同じ目的意識を持ったクラスメイトと一緒に、理学療法士を目指して学び合う雰囲気を生み出しています。
万全のサポート体制で
国家資格取得を目指すことができる。
夜間コースは日中の時間を好きなことに使えるため、仕事や大学を辞めずに働きながら国家資格取得を目指すことができます。国家試験学習サポートはもちろん、合格までの対策から学生生活に至るまで万全のサポート体制があり、自然災害や交通機関のトラブルなどで登校が困難な場合でも、オンラインでの遠隔授業が実施されるため、どんな状況下でも学びが止まることはありません。
※合格率は昼間コース・夜間コースの合算値です。
昼間コースに比べて学費負担が少なく、
各種奨学金制度も利用できる。
夜間コースは昼間コースに比べて学費負担が少なく、昼間にアルバイトやパートタイム、正社員勤務などで収入を得ながら通うことができるというメリットがあります。さらに各種奨学金制度も利用することができ、生活を圧迫することなく余裕を持って学ぶことができます。
開校以来、17年連続※ 就職率100%!
グループ病院との連携で、実際の医療現場に触れられる。
八千代リハビリテーション学院では18のグループ病院で臨床実習を行っています。1年次から臨床現場に立ち、実際のリハビリテーションに触れることができるため、学んだことを現場で確認することができます。
またグループ病院での求人の紹介や他にも学院に届く圧倒的な求人の中から、自分に合った職場をじっくり選ぶことができるため、在学中から将来性を見据えたキャリア構築が可能です。
※昼間コースは18年連続。
夜間コースは4年制のため、17年連続となっています。
同一事業所で1年以上勤務している場合の就業証明書は、アルバイトであっても問題ありません。
社会人の方でも学生寮に入ることは可能です。お気軽にご相談ください。
車での通学は可能ですが、学院の敷地内に学生用の駐車場はありません。車をご利用の場合は各々で、近隣の駐車場を借りる等をして頂くことになります。予めご了承ください。
授業の時間帯と年数、及び授業料が異なります。ただし、昼間コース、夜間コースのカリキュラムは同様のものです。
夜間コースであっても実習は、昼間・夜間コース共に日中の時間帯で行われます。
半数の学生はアルバイトをしながら学業に勤しんでいます。また、夜間コースに関しては仕事をしながら学校に通っている方がほとんどです。
昼間コースの授業時間は最大1日4コマ。夜間コースは1日2コマです。学科によっても多少変わりますが、実習は、長期実習として最終学年に全部で20週間の病院実習があります。その他、1,2年時にも介護保健施設での見学実習などがあります。
授業時間の単位は、1コマが90分で、昼間コースは9時より16時45分までです。夜間コースは1日2コマなので18時より21時15分までです。
過去の実績から、年齢が高くても就職はできます。なかには条件面などを考慮する必要がある求人もあるかもしれませんが、開校以来就職率は100%となっております。