

開校以来、常に全国平均を上回る国家試験合格率。その高い実績を支えているのは、効果的な試験対策の数々です。
国家試験に向けてグループ学習を行います。学習効果の高い『人に教える』ということを、学生同士で行うことで学習の理解が深まります。また、グループのため疑問点の共有ができ、一人で学習するよりも知識も増え、理解も深まります。
模擬試験を定期的に実施し、学習の到達度を確認します。試験結果は一人ひとりの学習対策に反映。弱点の把握・強化とともに次回の模擬試験に向けてのモチベーションアップに結び付けていきます。
学生が1・2年次(夜間コースは1〜3年次)に習った内容を、専門講師が再度授業をして教えます。専門講師は国家試験指導のプロなので、点数アップに不可欠な知識を教えたり、知識の使い方や問題の解き方まで指導します。
学生の学習状況に応じて個別指導や少人数制のセミナーを実施します。さらに、学生の学習状況の把握、弱点分野の分析と強化、長期間の学習疲れや点数の伸び悩みなど精神面のフォローも行います。
学生ひとりあたりに対し、140倍を超える求人が届いています。求人情報はPCや就職資料用の掲示板から得ることができます。
高3まで作業療法士を知らなかったけれど
オープンキャンパス参加で
作業療法学科を知って進路を決めました!
なんとなくリハビリ職で働きたいと考えていました。作業療法学科の実技授業を体験できたことと、学校の雰囲気が気に入って、進学を決めました!
作業療法士として臨床経験の
豊富な教員がお待ちしています。
なんでもご相談ください!
実際の臨床現場の様子や、仕事についてのご質問にもお答えします。今、悩んでいることや知りたいことを気軽に聞きに来てくださいね。
ヤチリハのこと、3年制のカリキュラム、国家試験合格に向けた学習、卒業後の就職についてなど、詳しく説明を受けます。
先生による指導のもと、実際の作業療法学科で学ぶ内容や実技の体験ができます。
学院内にある治療室/機能訓練室などの施設や教室を、先生に案内してもらいます。
入学前後のいろいろな疑問・質問に、一人ひとり丁寧にお答えします。入試や学費に関するお得な情報も盛りだくさん!