八千代リハビリテーション学院

MENU

ヤチリハのブログ

高等教育の修学支援新制度について

皆さんは、「高等教育の修学支援新制度」についてご存じでしょうか。

経済的な理由で大学・専門学校への進学をあきらめないよう、基準を満たし、しっかりとした「学ぶ意欲」があれば支援を受けることができる制度です。授業料・入学金の減額と給付型奨学金という2つの支援を行うもので、これを受けることによって、専門学校などで安心して学ぶことができます。

支援の対象者は、住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生で世帯収入や資産の要件を満たし、学ぶ意欲がある学生です。支援の金額、手続の方法、ご自身が対象かどうかは、日本学生支援機構のホームページでシミュレーションする事ができますので、保護者の方と一緒にご確認ください。

なお、申請を希望する方は、在学中の高等学校にご確認ください。高等学校での申し込み期間に間に合わなかった場合、入学後に八千代リハビリテーション学院にてお申込みが可能です。

詳しくは、日本学生支援機構 「奨学金の制度(給付型)」

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html をご確認ください。

奨学金について

これから受験を考えている皆様に、八千代リハビリテーション学院の奨学金制度につい
て、ご紹介致します。当学院では、独立行政法人日本学生支援機構の奨学金制度を利用し
ており、現在の奨学生は約260名です。ここでは奨学金の申込方法、奨学金の種類につい
てお話ししたいと思います。

 

まず、奨学金の申し込み方法ですが、高校生の方は、在学中の高等学校にて、申し込む
事が出来ます。申込方法や申込時期につきましては、高等学校にご確認下さい。高等学校
にてお申し込み頂き、入学後手続きをした場合、早ければ4月下旬から振り込みが始まり
ます。次に、社会人の方は、進学後に大学等で申し込む事が出来ます。八千代リハビリテ
ーション学院では、例年4月中旬頃に申し込みを受け付け、奨学生として採用になった場
合、初回振り込みは6月頃となります。いずれも、奨学金の振り込み開始は、入学後(4
月以降)となりますので、ご注意下さい。

 

次に、奨学金の種類には二つあり、給付奨学金と貸与奨学金に分けられます。給付奨学
金は、高等教育修学支援新制度による支援のひとつとして大学等の授業料等減免とあわせ
て、世帯の所得金額に基づき判定された支援区分に応じて支給される金額が定められます
。採用後は、家計基準の見直し、学業成績等の判定が行われ、支援区分が変更になった場
合、支給額等が変わる場合があります。もう一つの貸与奨学金には、第一種奨学金と第二
種奨学金があり、貸与終了後、返還しなければなりません。それぞれ、借りられる金額が
決まっており、採用後は毎月振り込まれます。年度途中での貸与終了(辞退)も出来ます
ので、状況に応じて選択してはいかがでしょうか。どちらもお申し込みには、学業成績等
の基準、家計基準に係る基準がありますので、日本学生支援機構ホームページにてご確認
下さい。

 

いずれの場合も、入学後の手続きについては、入学式後にご説明致しますが、検討中の
方は、日本学生支援機構のホームページ内でシミュレーションが出来ますので、参考にし
て頂き、オープンキャンパス等に来て頂いた際には、ご相談下さい。

 

独立行政法人日本学生支援機構 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/index.html
八千代リハビリテーション学院 http://www.yachiyo-reha.jp

 

BB0734A9-E9EB-4ADD-90C2-F5A82D6B21BA

「お得な給付制度の話」

社会人として働いていて、

作業療法士や理学療法士を目指して、学びたいなあと思っている、

そこのあなた!

是非ご自分が該当しないかどうか、最後まで読んで確かめてください!

 

八千代リハビリテーション学院の作業療法学科昼間コースと理学療法学科昼間コースは、

「専門実践教育訓練講座」の指定を厚生労働大臣より受けています。

この指定講座を、支給要件を満たす方が受講して、支給申請手続を行うと、給付金がもらえます!

 

Q.どんな人が給付金をもらえるの?

A.雇用保険の加入期間が原則3年以上の方(初めて専門実践教育訓練給付金を受給する場合は2年以上の方)。

 

Q.どんな給付金がもらえるの?

A.

「専門実践教育訓練給付金」

 校納金(入学金や授業料、実習費)の50%を給付(年間40万円を上限とし、最長3年間まで)。

 さらに、卒業し、資格を取得して、卒業後1年以内に被保険者として雇用された場合は、校納金の20%が追

 加給付されます。

 つまり、3年間で最大168万円が支給されます。

タイトルなし11 更に!

「教育訓練支援給付金」

 「専門実践教育訓練給付金」の受給資格があり、いくつかの受給条件を満たした方は、在学期間中に雇用保険

の基本手当日額の80%を2ヵ月ごとに給付されます。

 

★詳しくはコチラをご覧ください↓

https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000558050.pdf

給付金の概要はコチラ↓

タイトルなし3

制度の詳しい内容や、ご自分が支給対象になるのか等は、お住まいの地域を管轄するハローワークにお問い合わせください。

(※当学院が指定を取り消された場合、給付金が支給されないことがあります。)

以上、お得な給付制度のお話でした!

 

 

 

高等教育の修学支援新制度について

皆さんは、「高等教育の修学支援新制度」についてご存じでしょうか。
経済的な理由で大学・専門学校への進学をあきらめないよう、基準を満たし、しっかりとした「学
ぶ意欲」があれば支援を受けることができる制度です。授業料・入学金の減額と給付型奨学金と
いう2つの支援を行うもので、これを受けることによって、専門学校などで安心して学ぶことが出来
ます。
支援の対象者は、住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生で世帯収入や資産の要件
を満たし、学ぶ意欲がある学生です。支援の金額、手続の方法、ご自身が対象かどうかは、日本
学生支援機構のホームページでシミュレーションする事が出来ますので、保護者の方と一緒にご
確認下さい。
なお、申請を希望する方は、在学中の高等学校にご確認下さい。高等学校での申し込み期間
に間に合わなかった場合、入学後に八千代リハビリテーション学院にてお申込みが可能です。
詳しくは、日本学生支援機構 「奨学金の制度(給付型)をご確認下さい。

学費・奨学金・給付金について

学費・奨学金・給付金

学費A6D8AA47-8E65-4843-8925-6D5F64A3BA36・奨学金・給付金

 

奨学金について

これから受験を考えている皆様に、八千代リハビリテーション学院の奨学金制度について、ご紹介致します。当学院では、独立行政法人日本学生支援機構の奨学金制度を利用しており、現在の奨学生は約270名です。ここでは奨学金の申込方法、奨学金種類についてお話ししたいと思います。

まず、奨学金の申し込み方法ですが、高校生の方は、在学中の高等学校にて、申し込む事が出来ます。申込方法や申込時期につきましては、高等学校にご確認下さい。高等学校にてお申し込み頂き、入学後手続きをした場合、早ければ4月下旬から振り込みが始まります。次に、社会人の方は、進学後に大学等で申し込む事が出来ます。八千代リハビリテーション学院では、例年4月中旬頃に申し込みを受け付け、奨学生として採用になった場合、初回振り込みは6月頃となります。いずれも、奨学金の振り込み開始は、入学後(4月以降)となりますので、ご注意下さい。

 

次に、奨学金の種類には二つあり、給付奨学金と貸与奨学金に分けられます。給付奨学金は、高等教育修学支援新制度による支援のひとつとして大学等の授業料等減免とあわせて、世帯の所得金額に基づき判定された支援区分に応じて支給される金額が定められます。採用後は、家計基準の見直し、学業成績等の判定が行われ、支援区分が変更になった場合、支給額等が変わる場合があります。もう一つの貸与奨学金には、第一種奨学金と第二種奨学金があり、貸与終了後、返還しなければなりません。それぞれ、借りられる金額が決まっており、採用後は毎月振り込まれます。年度途中での貸与終了(辞退)も出来ますので、状況に応じて選択してはいかがでしょうか。どちらもお申し込みには、学業成績等の基準、家計基準に係る基準がありますので、日本学生支援機構ホームページにてご確認下さい。

いずれの場合も、入学後の手続きについては、入学式後にご説明致しますが、検討中の方は、日本学生支援機構のホームページ内でシミュレーションが出来ますので、参考にして頂き、オープンキャンパス等に来て頂いた際には、ご相談下さい。

 

独立行政法人日本学生支援機構 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/index.html

八千代リハビリテーション学院 http://www.yachiyo-reha.jp

 

高等教育の修学支援新制度について

皆さんは、「高等教育の修学支援新制度」についてご存じでしょうか。
経済的な理由で大学・専門学校への進学をあきらめないよう、基準を満たし、しっかりとした「学ぶ意欲」があれば支援を受けることができる制度です。授業料・入学金の減額と給付型奨学金という2つの支援を行うもので、これを受けることによって、専門学校などで安心して学ぶことが出来ます。
支援の対象者は、住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生で世帯収入や資産の要件を満たし、学ぶ意欲がある学生です。支援の金額、手続の方法、ご自身が対象かどうかは、日本学生支援機構のホームページでシミュレーションする事が出来ますので、保護者の方と一緒にご確認下さい。
なお、申請を希望する方は、在学中の高等学校にご確認下さい。高等学校での申し込み期間に間に合わなかった場合、入学後に八千代リハビリテーション学院にてお申込みが可能です。
詳しくは、日本学生支援機構 「奨学金の制度(給付型)」
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html をご確認下さい。

学院ホームページより「学費・奨学金」の案内

奨学金について

これから受験を考えている皆様に、八千代リハビリテーション学院の奨学金制度について、ご紹介致します。当学院では、独立行政法人日本学生支援機構の奨学金制度を利用しており、現在の奨学生は約270名です。ここでは奨学金の申込方法、奨学金種類についてお話ししたいと思います。
 
まず、奨学金の申し込み方法ですが、高校生の方は、在学中の高等学校にて、申し込む事が出来ます。申込方法や申込時期につきましては、高等学校にご確認下さい。高等学校にてお申し込み頂き、入学後手続きをした場合、早ければ4月下旬から振り込みが始まります。次に、社会人の方は、進学後に大学等で申し込む事が出来ます。八千代リハビリテーション学院では、例年4月中旬頃に申し込みを受け付け、奨学生として採用になった場合、初回振り込みは6月頃となります。いずれも、奨学金の振り込み開始は、入学後(4月以降)となりますので、ご注意下さい。

次に、奨学金の種類には二つあり、給付奨学金と貸与奨学金に分けられます。給付奨学金は、高等教育修学支援新制度による支援のひとつとして大学等の授業料等減免とあわせて、世帯の所得金額に基づき判定された支援区分に応じて支給される金額が定められます。採用後は、家計基準の見直し、学業成績等の判定が行われ、支援区分が変更になった場合、支給額等が変わる場合があります。もう一つの貸与奨学金には、第一種奨学金と第二種奨学金があり、貸与終了後、返還しなければなりません。それぞれ、借りられる金額が決まっており、採用後は毎月振り込まれます。年度途中での貸与終了(辞退)も出来ますので、状況に応じて選択してはいかがでしょうか。どちらもお申し込みには、学業成績等の基準、家計基準に係る基準がありますので、日本学生支援機構ホームページにてご確認下さい。
 
いずれの場合も、入学後の手続きについては、入学式後にご説明致しますが、検討中の方は、日本学生支援機構のホームページ内でシミュレーションが出来ますので、参考にして頂き、オープンキャンパス等に来て頂いた際には、ご相談下さい。

独立行政法人日本学生支援機構 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/index.html 
八千代リハビリテーション学院 http://www.yachiyo-reha.jp

奨学金について

 奨学金について

 これから受験を考えている皆様に、八千代リハビリテーション学院の奨学金制度について、ご紹介致します。当学院では、独立行政法人日本学生支援機構の奨学金制度を利用しており、現在約240名の奨学生がおります。ここでは奨学金の申込方法、奨学金種類についてお話ししたいと思います。

  まず、奨学金の申し込み方法ですが、高校生の方は、在学中の高等学校にて、申し込む事が出来ます。申込方法や申込時期につきましては、高等学校にご確認下さい。高等学校にてお申し込み頂き、入学後手続きをした場合、早ければ4月下旬から振り込みが始まります。次に、社会人の方は、進学後に大学等で申し込む事が出来ます。八千代リハビリテーション学院では、例年4月中旬頃に申し込みを受け付け、奨学生として採用になった場合、初回振り込みは6月頃となります。いずれも、奨学金の振り込み開始は、入学後(4月以降)となりますので、ご注意下さい。

  次に、奨学金の種類には二つあり、給付奨学金と貸与奨学金に分けられます。給付奨学金は、高等教育修学支援新制度による支援のひとつとして大学等の授業料等減免とあわせて、世帯の所得金額に基づき判定された支援区分に応じて支給される金額が定められます。採用後は、家計基準の見直し、学業成績等の判定が行われ、支援区分が変更になった場合、支給額等が変わる場合があります。もう一つの貸与奨学金には、第一種奨学金と第二種奨学金があり、貸与終了後、返還しなければなりません。それぞれ、借りられる金額が決まっており、採用後は毎月振り込まれます。申し込み時には、卒業までの貸与期間ですが、年度途中での貸与終了(辞退)も出来ますので、状況に応じて選択してはいかがでしょうか。どちらもお申し込みには、学業成績等の基準、家計基準に係る基準がありますので、日本学生支援機構ホームページにてご確認下さい。

  いずれの場合も、入学後の手続きについては、入学式後にご説明致しますが、検討中の方は、日本学生支援機構のホームページ内でシミュレーションが出来ますので、参考にして頂き、オープンキャンパス等に来て頂いた際には、ご相談下さい。

 

独立行政法人日本学生支援機構 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/index.html 

八千代リハビリテーション学院 http://www.yachiyo-reha.jp

奨学金について

これから受験を考えている方に、奨学金制度についてご説明いたします。 当学院では、約240名の学生が独立行政法人日本学生支援機構の奨学金制度を利用しています。 学院ホームページには奨学金の種類について掲載していますので、ここでは、奨学金の申込方法についてお伝えいたします。 奨学金の申込方法には、入学前に申し込む「予約採用」、入学後に申し込む「在学採用」、在学時に家計の急変で奨学金が緊急に必要になった場合に申し込む事が出来る「緊急採用・応急採用」の3つがあります。   予約採用は、入学前に在学している高校を通して申し込みます。申込条件、申込時期などは高校によって異なりますので、高校にご確認下さい。採用となった場合、入学後に別途手続きをしてから貸与開始になります(手続きが早ければ4月からの貸与も可能です)。   在学採用は、高校で申し込めなかった方や社会人の方が、入学後に当学院を通して申し込みます。入学後に手続きをしますので、4月に申し込んでも貸与開始は6~7月になってしまいます。       緊急採用・応急採用は、家計支持者の失職、病気などで家計が急変し、奨学金を緊急に必要とする場合に、在学している学校を通して申し込むことが出来ます。   いずれの場合も、申込資格・家計基準などがありますので、詳細については日本学生支援機構のホームページをご確認下さい。詳しくはこちらから 奨学金パンフ写真

最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー